※2017年6月26日更新
ここはアドワーズ広告のアカウント共有(閲覧権限の付与)方法だけを世界一簡単に紹介するページです。
グーグルさんの方で随時アップデートがあり閲覧権限の付与方法が変わりますので毎月1度確認をして常に最新の付与方法を公開します。
1.アカウント設定
アドワーズの管理画面に入り左上のネジマーク①をクリックするとプルダウンで出てくる②アカウント設定をクリック
2.アカウントのアクセス権
①アカウントのアクセス件に入っていただき②+ユーザーをクリックします。
3.AdWords 広告アカウント共有の招待状を送信
①アカウントを共有したいメールアドレスと任意の名前を入れていただき、アクセス権を選択より②読み取り専用権限を選んでいただき、③招待状を送信をクリック致します。
アクセス権の種類について
今回は閲覧権限ということで②読み取り専用権限を選んでいただきましたがアドワーズのアクセス権は4つあります。
- 管理者権限 :入金管理も含めアカウントの全ての権限を施行でします。
- 標準権限 :アカウントの修正からユーザーの追加・削除等予算管理以外ほぼすべての機能が使えます。
- 読み取り専用権限:その名の通り見るだけの権限で修正も出来ず、一部レポートの出力制限もあります。
- メール専用権限 :編集時のメール通知やレポートを受け取ることが出来ます。
引用:AdWords アカウントへのアクセス権を付与または削除する方法 – アドワーズ公式ヘルプ
https://support.google.com/adwords/answer/1704346?hl=ja
4.AdWords 広告アカウント共有の招待を承認
1~3までの作業が終わると下記のメールが付与したいメールアドレスに届きます。
承認するには、の次のURL(赤文字部)をクリックすると紐付けが完了します。
○○××@gmail.com さんから AdWords アカウント(お客様 ID ○○××)に招待されました。共同作業を始める場合は、20○○/○○/××までにこの招待を承認してください。
招待を承認するには、
https://adwords.google.com/um/StartAcceptInvite?○○××にアクセスしてください。この招待状が間違って送信されたと思われる場合は、https://adwords.google.com/um/StartDeclineInvite?○○×× にアクセスしてください。
詳細については、次の http://adwords.google.com/support/aw/bin/topic.py?topic=15947&hl=ja のよくある質問をご覧ください。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
Google AdWords チーム
以上アドワーズ広告の閲覧権限付与方法でした。
※注意点:アドワーズの閲覧権限はグーグルアカウント1つに対して1つしか紐付けることが出来ないため複数個のアドワーズアカウントを紐付ける場合は複数個グーグルアカウントを作成する必要があります。
参照:https://support.google.com/adwords/answer/1704346?hl=ja
世界一分かりやすいYahoo!プロモーション広告の閲覧権限の設定はこちら↓